2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Web2.0的キーマンに聞く 「RSS広告の高度化を担う」GMOアドネットワークス村井取締役

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/web2/2006/09/26/8705.html 今回のゲストは、本連載始まって以来初の再登場となる、元gooブログのチーフプロデューサーであり、現在はGMOアドネットワークス取締役である村井説人氏です。ビジネス系のブロガーは…

Web2.0(笑)の広告学 ミクシィ、ウラヤマシィ

2006年9月26日 須田 伸 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060920/110203/ 本題の前に動画のお話の続きを少し 前回の締め切り後に、ユーザー投稿動画を使った広告キャンペーンに関する注目の事例が米国で出現したので、本題の前にご紹介します…

もっとクールに仕事をするための使える「ゲーム理論」<第4回> 「循環多数決」を使って自分の主張を通す

2006年9月26日 火曜日 日経ビジネス アソシエ http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20060907/109428/?ST=nboprint 参加者の意見が対立して結論に到達しそうにない会議。これを打開するためにゲーム理論を活用してみよう。例に挙げたのは「循環多…

ミクシィ襲う1億人の黒船

トヨタ販社も参入、SNSは百花繚乱の乱戦 2006年9月26日火曜日 井上 理 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060922/110393/?ST=nboprint 9月14日の上場初日、買い注文殺到で値がつかない人気ぶりを見せた新興市場期待の新星「ミクシィ」。結局…

プロジェクトの成功と失敗を分けるもの

2006年9月25日 月曜日 井上 健太郎 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20060920/110184/?ST=nboprint 「数年前、あるシステムの見積もりを見て『なんでこんなに高いの? なんで? なんで?』とベンダーに繰り返し聞いていったら、びっくりする…

【"非"検索会議 sponsored by Yahoo! 検索】脳科学の茂木氏らを迎え、「選ばれるWeb」をテーマにWebの未来を探る

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/15595.html 9月28日、Yahoo! JAPAN協賛による「"非"検索会議」が開催された。検索を用いない情報検索の方法や考え方について、「POBox」の開発などで知られる増井俊之氏や、脳科学の研究家である茂木健一郎氏らが講…

凸版、写真をオンライン上で加工できる無料サイト「いい色」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/28/13440.html 凸版印刷は28日、デジタルカメラで撮影した写真を、オンライン上で補正・加工できるWebサイト「いい色」を開設した。利用するには、無料の会員登録が必要。まずは20代〜40代の女性をタ…

アジャスト、地図情報付き動画アップロードシステムを開発

2006/09/29 10:40 | Venture Now編集部 http://www.venturenow.jp/news/2006/09/29/1040_013231.html 株式会社アジャスト(本社:東京都新宿区、代表:渡邊隆)は、地図情報付き動画アップロードシステム「マービー」を開発した。 マービーは、GPS対応携帯で…

ボーダフォン、フル3Dのモバイルコミュニケーションサービス「S!タウン」を提供

〜月額使用料無料、ケータイの中にあるもう一つの“街”で、オンライン・コミュニケーションを楽しめます〜 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=142091&lindID=1 ボーダフォン株式会社(本社:東京都港区、社長:孫正義)は、携帯電話の中にあるも…

ブログの認知度、中高年世代でほぼ100%。SNSについては、認知度は約70%

iMiリサーチバンク http://www.imi.ne.jp/blogs/research/2006/09/post_150.html ■テーマ SNS・ブログに関する調査 ■調査結果 有効回答 1,650件 ■調査期間 2006年9月7日〜9月11日 ■対象者 全国40歳以上男女 SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)大…

有料リスティングと自然検索、コンバージョンレートの差は9%〜米調査

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/26/13401.html 有料スティング広告とオーガニックサーチではコンバージョンレートで9%程度の差しかないことが、米WebSideStoryの最新調査結果によって明らかになった。 オーガニックサーチとは、サー…

ネット広告市場が拡大を続ける、バナー系広告の割合が減少傾向〜米調査

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/26/13400.html 2006年上半期と第2四半期に関する米国におけるインターネット広告売上の数字が集計された。調査を行なった広告業界団体のInteractive Advertising BureauとPricewaterhouseCoopersによ…

インデックスHD,携帯電話機向けSNSに動画共有機能を搭載,位置表示機能も追加

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060927/249170/ インデックス・ホールディングス(インデックスHD)は2006年9月27日,グループ会社を通じて提供している携帯電話機向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「Gocco」(ごっこ)に,…

バズー、企業向けに携帯電話を利用した「似顔絵キャンペーン」の提供開始

2006/09/27 19:35 | Venture Now編集部 http://www.venturenow.jp/news/2006/09/27/1935_013221.html バズー株式会社(本社:東京都港区、代表:森下洋次郎)は、企業キャンペーンのコンテンツとして、携帯電話を活用した「似顔絵キャンペーン」サービスの提…

「ソーシャルサービスと SEO」 - SMOのありかたを考える

著者: 株式会社アイレップ ▼2006年9月26日 11:00 国内internet.com発の記事 http://japan.internet.com/busnews/20060926/8.html?rssSEO 業界では、RSS フィードや CGM(ブログ、口コミ、コミュニティサイト)、ソーシャルブックマークなど注目を浴びている…

Web2.0的キーマンに聞く 「インターネット上に『どこでもドア』を作りたい」マイネット・ジャパン上原社長

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/web2/2006/09/12/8629.html 今回のゲストは、最近流行のソーシャルニュースサイトのnewsing(http://newsing.jp/)を開設して話題になっている株式会社マイネット・ジャパン代表取締役社長の上原仁氏です。 ■ブロ…

アドビ、写真共有サイトを開設へ

文:Candace Lombardi(CNET News.com) 翻訳校正:大熊あつ子、高森郁哉 2006/09/12 18:08 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20231047,00.htm Adobe Systemsは米国時間9月12日、写真共有サイト「Adobe Photoshop Showcase」を10月に開…

もっとクールに仕事をするための使える「ゲーム理論」<第2回> 「利得行列」を使って、より良い決断をする

2006年9月12日 日経ビジネス アソシエ http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20060824/108569/?ST=nboprint ゲーム理論を理解するうえで必ず押さえておかなければならないのが「利得行列」と呼ばれる分析モデルだ。 経済活動の目的は利益の追求に…

Web2.0(笑)の広告学 「テレビはつまらない」。なのに、ネットでテレビを見る不思議

2006年9月12日 須田 伸 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060803/107493/ わからない。わからない。それにしてもわからない。 冒頭からいったい何の騒ぎだと思われるかもしれませんが、「広告のこれから」に関して日経ビジネスOnlineで連載を…

「グーグルのターゲットは次の10億人」 「2006東京国際デジタル会議」でオミッド・コーデスタニ上級副社長

2006年9月11日 熊野 信一郎 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060911/109596/?ST=nboprint 「ネット人口はまだ10億人しかいない。我々は次の10億人を狙うが、そのステージで重要なのは携帯端末への対応だ」 9月8日、「2006東京国際デジタル…

米国発−CMはテレビよりオンラインゲーム トヨタ、ウォルマート・ストアーズ、コカ・コーラが続々と出稿

2006年9月12日 ニューヨーク支局 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060908/109497/?ST=nboprint 仮想の都市をさまようゲームの世界で、街角に現れた広告看板。果たして、これは仮想なのか、現実なのか。 発売5年目を迎え、いまだに世界中の…

Firefoxでレイアウトが崩れるページなどを修正する「TouchUpWeb」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/11/13254.html Mozilla Japan、アルゴ21、三菱総合研究所は11日、Webブラウザ「Firefox」でレイアウトが崩れるWebページの表示などを改善する「TouchUpWebサービス」の提供を開始した。Firefox 1.5以…

トヨタのWebサイト金額価値は1,528億円〜日本ブランド戦略研究所

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/11/13252.html 日本ブランド戦略研究所は11日、国内の有力企業198社のWebサイトの金額価値を測定した結果を発表した。測定の結果、最も価値が高かったのは「トヨタ自動車」で、金銭価値は約1,528億円…

IEに特化したコンテンツをFirefoxで正しく表示させるサービス,Mozilla Japanなどが開始

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060911/247641/ Mozilla Japan,アルゴ21,三菱総合研究所は9月11日,Internet Explorer(IE)に特化したコンテンツをFirefoxで正しく表示させるサービス「TouchUpWebサービス」を開始した。独立行政法人情報処理…

企業がCGMで成功する秘訣は「商品の品質」と「ネタの濃さ」

カレンの四家氏らが「Web2.0時代のCGM」を議論 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/09/08/13236.html 社団法人日本広告主協会のWeb広告研究会は7日、「第14回WABフォーラム」を東京都内で開催した。「Web2.0時代のCGMについて」と題したト…

デザインとはずがたり 第三十回 タブーに挑戦:男の化粧品

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060301/231397/?ST=print ロレアルグループの調査によれば、1990年には4%、2001年には21%の男性が化粧品を使い、2015年には50%の男性が化粧品を使うという。化粧は男性のタブーではなくなった…

「はてな」を使ったWeb情報の収集・活用術 第3回 あなたに代わってページ更新をチェックする「アンテナ」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060906/247280/ 前回(第2回)はネットで共有するお気に入り「ソーシャルブックマーク・サービス」を紹介しました。ソーシャルブックマークが最先端のサービスなら,今回紹介するサービスは情報収集サービスの…

Amazon.com,ビデオ・ダウンロード・サービス「Unbox」を開始

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060908/247527/ 米Amazon.comは米国時間9月7日に,ビデオ・ダウンロード・サービス「Amazon Unbox 」の開始を発表した。「テレビ番組や映画などの動画をDVD品質で世界中に提供する」(同社) 同サービスは,30…

はてな、設定したキーワードで記事を自動収集する機能を追加

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060908/247595/ はてなは2006年9月8日、ブログやニュースの記事を自動的に収集するRSSリーダー「はてなRSS」に、ユーザーが登録したキーワードの新着情報や関連情報を随時受け取れる「キーワードウォッチ機能」…

【アクセス解析】出口ページに見るホームページ改善点

著者: 株式会社環 ▼2006年9月8日 11:00 □国内internet.com発の記事 http://japan.internet.com/wmnews/20060908/print26.html「入口ページ」「出口ページ」はホームページの状況を一目で把握できると共に、問題点を早期に発見できる重要な指標である。第5回…