「はてな」を使ったWeb情報の収集・活用術 第3回 あなたに代わってページ更新をチェックする「アンテナ」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060906/247280/

 前回(第2回)はネットで共有するお気に入り「ソーシャルブックマーク・サービス」を紹介しました。ソーシャルブックマークが最先端のサービスなら,今回紹介するサービスは情報収集サービスの中で最古参の部類に入ります。それは,更新チェックサービス(アンテナ・サービス)の「はてなアンテナ」です(図1)。古くからあるサービスですが,今話題になっているインターネット的(ほかのユーザーの知恵を利用できるという意味です)な基本要素をたくさん含んでいます。

アンテナでお気に入りページの更新を自動チェック

 インターネットを日々利用されている方でしたら,ブラウザのお気に入りに登録したページを見に行ったのに更新されていなくてガッカリ,ということは1度や2度はありますよね。お気に入りには100個ぐらいページを登録しているのだけれど,実際に毎日更新をチェックするのは10個程度だったり...。

 そんな手間がかかるインターネットの巡回作業を,ちょっとした手間で自動化できるサービスが「アンテナ・サービス」です。例えば,「はてなアンテナ」にあらかじめページを登録しておくと,あなたの代わりに巡回して更新があったら教えてくれます。

アンテナ・サービスの歴史

 はてなアンテナのような「アンテナ・サービス」は1990年代後半ごろの比較的ネット初期から存在していました。しかし,そのほとんどは自分でサーバーを用意して,そこにプログラムを実装する必要があり,当時はまだブロードバンドによる常時接続は少なく,サーバーを構築する知識も現在ほどは普及していなかったため,アンテナ・サービスは限られた人だけが利用できるものでした。多くのネット・ユーザーは,自分が見たいページを多数登録している先進ユーザーのアンテナや,誰かがまとめたリンク集などに毎日アクセスしていました。

 そこに,無料ですぐに使える更新チェック・サービスとして「はてなアンテナ」が登場しました。はてなアンテナは,一般ユーザーには少し縁遠かったサービスを提供し,比較的簡単に設定をカスタマイズできるといった点が評価され,多くのネット・ユーザーに利用されるようになりました。ネット上で「はてな」という名前がちょっと知られるようになったきっかけのサービスともいえます。

 はてなアンテナの主な特徴は以下の通りです。

・URLを登録するだけで更新をチェックしてくれる
・前回の更新内容との差分が表示される
正規表現を使うことでページの更新チェックの範囲を指定できる
・登録ページの状況に応じてお薦めページを教えてくれる
・携帯電話,メール,RSSなどの環境からも閲覧できる

RSSリーダーとの違い

 ITproをご覧になられている読者の方々なら,「RSSリーダー」という名前も聞いたことがある方が多いでしょう。アンテナも,RSSリーダーと同じようにWebページの更新をチェックするという意味で,似たような機能を提供しています(図3)。

 一概にどちらが良いとは言い難いのですが,RSSリーダーRSSフィードの配信に対応したサイトの更新チェック,アンテナはそれ以外のサイトの更新チェックに使うと便利だと思います。RSSリーダーとアンテナ・サービスの違いについては,次回以降の記事で詳しく取り上げます。

 実際に,はてなアンテナを使い始めるにあたっての便利な使い方を紹介していきましょう。はてなアンテナを使うには,はてなブックマークと同様にユーザー登録が必要です。まだの方は新規ユーザー登録ページから登録を済ませてください(更新チェック・サービスによってはユーザー登録が必要ない場合もあります)。

はてなアンテナの便利な使い方(1)

頻繁に更新されるページを登録する

 前回のソーシャルブックマーク・サービスの使い方では,あまり更新がない記事ページを登録するように紹介しましたが,はてなアンテナは頻繁に更新されるページを登録しましょう。トップページや目次ページなどがお薦めです。例えばITproでは,以下のような総合トップや各テーマ・サイトのトップ,あるいは連載記事の目次ページを登録するのがお勧めです。

・ITpro 総合トップ(http://itpro.nikkeibp.co.jp/
・ITpro 国内NEWS(http://itpro.nikkeibp.co.jp/kokunai/
・Enterpriseサイト・トップ(http://itpro.nikkeibp.co.jp/enterprise/
・Networkサイト・トップ(http://itpro.nikkeibp.co.jp/network/
・連載記事「イラストで学ぶIPネットワーク」の目次(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060404/234485/

 ITproでは「はてなA」あるいは「A」と表示されたボタンが表示されていますので,そこをクリックすれば「はてなアンテナ」に登録できます。ただし,普通の記事(更新されることはほとんどない)にもボタンが表示されますが,そこを登録してもあまり記事が更新されないため意味はありません。

はてなアンテナの便利な使い方(2)

更新チェックの範囲をきちんと指定する

 Webページの多くは広告なども掲載されています。こうした場合,広告コンテンツ部分だけが更新されていても,「はてなアンテナ」はページが更新されたと判断してしまうことがあります。興味がないコンテンツの更新をチェックしても意味がないので,更新チェックの対象から外しましょう。

 例えば,「広告」という文字が含まれる行を更新チェックしたくない場合,以下のように設定します。
 広告

 さらにこの欄には「正規表現」と呼ばれる表記法(UNIXPerlをお使いの方にはお馴染みですね)を利用することが可能です。簡単な例では,「広告」と「advertise」を含む行を更新チェック範囲から外すには,更新チェック範囲の頭に「regexp:」を付けて,以下のように設定します。
 regexp:広告|advertise

 これで「広告」または「advertise」が含まれる行の更新をチェックしないようになりました。「regexp:」は「regular expression」(正規表現)の略です。

※「はてなアンテナ」の場合,こうした設定は全ユーザーで共通になります。あなたの設定が誰かにとっては不要な設定かもしれませんし,もしかしたら誰かの役に立つかもしれません。上級者向けの設定ですので変更する際は十分に気をつけてください。

 これでアンテナの基本的な説明は完了です。あとは毎日,毎時間見に来るだけで,あなたのお気に入りのページの更新情報をチェックできます。なお, ITproのWebページ場合は,はてなとの協業により,あらかじめ広告コンテンツ部分を更新チェック対象から外すように設定していますので,上記のような正規表現を使った設定は不要です。

はてなアンテナの便利な使い方(3)

おとなりアンテナや,お薦めページを調べる

 ある程度ページが登録されたら,アンテナ自身があなたにお薦めのアンテナやページを表示してくれます。はてなのアンテナ・ページにログインすると,あなたのアンテナの上部に表示される「おとなりアンテナ」「おすすめページ」というリンクをクリックしてみましょう。

 「おとなりアンテナ」には,あなたがアンテナとして登録ページと似た傾向があるページのアンテナが表示されます。「おすすめページ」では,あなたのおとなりアンテナが登録している確率が高いページが表示されます。

はてなアンテナの便利な使い方(4)

他人のアンテナを参考にする

 はてなアンテナは,他ユーザーのページ登録情報も公開しています。あなたのアンテナで,登録ページ横に表示されている上向きの矢印画像をクリックしてみましょう。例えば「ITpro 総合トップ」を含むアンテナは,634個あると表示されました(8月24日現在)。

 これらのアンテナを参考に,あなたと興味が近いアンテナを探してみましょう。以下のURLから見ることもできます。
 http://a.hatena.ne.jp/include?http://itpro.nikkeibp.co.jp/

 また,はてなアンテナで何人が更新をチェックしているかで,そのページの人気度を測ることもできます。

はてなアンテナの便利な使い方(5)

おとなりページで,そのページと似ているページを探す

 次に,自分のアンテナ・ページから,それぞれのページ・タイトル横に表示されている「MAP」というアイコンをクリックしてみましょう。

 例えばITproのトップページの場合,以下のURLに移動します。
 http://a.hatena.ne.jp/map?http://itpro.nikkeibp.co.jp/

 ITpro 総合トップを登録している人が,同時に登録している確率が高いページが一覧で表示されます。

はてなアンテナの便利な使い方(6)

他人のアンテナをそのままインポート

 上記の操作を行って気になったページがあったら,あなたのアンテナに登録してみましょう。ページによっては「A!」アイコンが表示されていて,ワンクリックであなたのアンテナに追加することができます。

 また誰かのアンテナの登録ページ一覧を,そのままあなたのアンテナに追加(インポート)することも可能です。もちろんインポートした中に不要なページがあったら,あなたのアンテナから非表示にすることもできます。

 まずは自分が更新チェックしたいページを登録し,その後は「おとなりページ」などから自分と興味が近いアンテナを見つけて追加していくという流れがお勧めです。

はてなアンテナの便利な使い方(7)

更新情報をいろんな端末で活用する

 はてなアンテナを使ううえで,以下のような使い方もお薦めです。

更新情報をメールで受け取る

 自分のアンテナの更新状況を,好きなメール・アドレスに通知することができます。僕は毎日朝9時と夜21時に携帯へ送信するように設定していて,朝晩の新聞代わりとして情報収集に利用しています。

 毎朝のメール・マガジン代わりとして,また携帯メールに送信して通勤途中に更新情報をチェック,といったように使えます。

RSSフィードを購読する

 はてなアンテナは,RSSフィードも配信しています。情報収集はRSSリーダーに統合したいという方は,RSSフィードの配信に対応していないサイトをアンテナに登録して,そのRSSを購読するというのも一つの手です。

携帯電話からチェックする

 はてなアンテナは携帯での閲覧に対応しています。携帯電話からそのまま「http://a.hatena.ne.jp/あなたのユーザー名/」にアクセスしてください。そうすれば,パソコン向けのコンテンツも携帯で読めるように変換してくれるので,携帯用サイトがないITproなどのニュース・サイトも携帯電話からチェックできます。
◇  ◇  ◇  ◇
 「はてなアンテナ」は古いサービスのように思われがちですが,インターネットの情報を収集するサービスとしてはまだまだ現役です。また自分のためにとった行動が他人とつながるという機能はインターネット的です。毎日のお気に入りの巡回に困っている方は,古くて新しいサービス「はてなアンテナ」をぜひ使い始めてみてください。

筆者:山田 聖裕(やまだ きよひろ)[2006/09/11]