2006-01-01から1年間の記事一覧

ネット連動型テレビCMへの反応度調査(前編) 半数以上がテレビを「ながら視聴」「CMでURLを見てアクセス」は約7割

2006/12/1 http://www.nikkeibp.co.jp/netmarketing/databox/nmdb/061201_crossmedia/index.html 注目ポイント ・検索時に最も利用するサイトで「Yahoo!」「Google」以外は1割だけ ・「ながら視聴」は、テレビをパソコンのディスプレイ上で見る人に多い ・UR…

動画投稿・共有サイト「ワッチミー!TV」がCMコンテストを開始

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061201/255672/ フジテレビラボLLCは、同社が運営する動画投稿共有サイト「ワッチミー!TV」において、2006年12月1日から2007年1月31日までの期間、東芝の液晶テレビ「REGZA」のオリジナルCMを募集する。視聴者…

在京民放5社+電通のテレビ局情報サイト「DOGATCH」が本サービス開始

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061201/255704/ プレゼントキャストは2006年12月1日、テレビ局各社の総合情報サイト「DOGATCH」の本サービスを開始した。 本サービスではトップページなどのデザインを一新。トップページでは「ニュース」「映画…

CSSのコメントの書き方コレアレ

Date 2006-12-02 (Sat) http://3ping.org/2006/12/02/1625CSSもHTMLと同じように、ソース中にコメントを挿入することができます。/*と*/で囲った文字列がコメントになりますが、入れ子にすることはできません。また、他のプログラムにあるような「#」や「//…

米国ネットの“ざわめき”を聴く 第7回 効率的にWOMを広げるオンライン動画の条件とは?

2006/11/30(大柴 ひさみ) http://www.nikkeibp.co.jp/netmarketing/column/wom/061130_videoclip/「Advertising Age」のWebサイトは、10月29日の記事で、インターネットの計測サイトAlexa.comのデータを紹介しながら、パーソナルケア・ビューティ製品のカ…

IE6 と IE7 を一つのパソコンで共存させる公式な方法

http://blog.myrss.jp/archives/2006/12/_windows_xp_ie6.htmlIEの公式ブログ IEBlog で IE6 と IE7 を一つのパソコンで同時に動かす方法が紹介されています。※コメントでいただいていますが、日本語版IE7ではうまく動かない可能性があります。後日検証しま…

SEOなどのサーチマーケティングが持つ致命的な欠点

http://www.motoharusumi.com/jobs/marketing/seo_and_search_marketing/critical_defects_in_search_marketing_or_seo.htmlここ最近、Web関連のセミナーで講演するたびに、出席者のWeb制作者たちから必ずと言っていいほど出てくる意見の一つに、「耳年増に…

どんなサイトにもエンベッドで簡単にコメント欄を作成できるコード

Nick Gonzalez 2006年11月30日 http://jp.techcrunch.com/archives/quick-embed-code-to-add-comments-to-any-site/これはベンチャーファンドが何千万ドルもの資金をつぎ込んだスタートアップではないが、Lev Walkinがソーシャルウェブで共通に必要とされる…

利用状況で勝手サイトが公式サイトを上回る--ケータイ白書2007

目黒譲二 2006/11/30 18:41 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20334467,00.htm インプレスR&Dとモバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)は11月29日、携帯電話の最新の利用動向を解説した書籍「ケータイ白書2007」を12月8日に発刊する…

携帯サイトは公式メニューから発見6割〜携帯電話の Web に関する調査

著者: japan.internet.com編集部 ▼2006年11月30日 □国内internet.com発の記事 http://japan.internet.com/research/20061130/1.htmlKDDI の Google や GREE との提携、ソフトバンクの Yahoo! ケータイなど、携帯電話向けの Web サイト・Web サービスには、こ…

富士フイルム、携帯電話向けの動画自動変換・配信サービス“Keitai Video”を発表

2006年11月30日 http://ascii24.com/news/i/serv/article/2006/11/30/666225-000.html富士フイルム(株)は30日、携帯電話用動画の配信を行なうコンテンツプロバイダー向けに、携帯電話の各機種に最適なサイズや形式で自動変換し、配信を行なえるASPサービス“K…

ゲーム内広告専門会社アドプレイン、英国バイラルゲームの Kerb と事業提携

著者: japan.internet.com 編集部 ▼2006年11月30日 □国内internet.com発の記事 http://japan.internet.com/wmnews/20061130/3.html株式会社サイバーエージェントの連結子会社で、ゲーム内広告を手がける株式会社アドプレインは30日、イギリスを拠点とするバ…

マガコマースを実現する雑誌専門オンライン書店「Fujisan.co.jp」西野社長

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/web2/2006/11/28/9122.html 本日のゲストは、アマゾンジャパン株式会社の立ち上げを行い、さらには雑誌定期購読サービスである株式会社富士山マガジンサービスを立ち上げた、西野伸一郎社長です。 ■アマゾンジャ…

企業Webサイト制作現場の“非常識” 第22回 「サルベージ(ゼロから再構築)」と「リニューアル」の不思議な関係

2006/11/24 http://www.nikkeibp.co.jp/netmarketing/column/web_gemba/061124_22th/index.html 気が重い「ゼロから再構築」も意義深い できれば断りたい依頼のひとつに「サルベージ」がある。といっても、おそらく一部の限られた同業社にしか伝わらないだろ…

アウンが映画館CMの広告枠販売を開始、動画投稿サイトとの相乗効果も狙う

2006年11月29日 12時47分 http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/519380.htmlアウンコンサルティングは11月28日、映画館で上映する広告(CM)枠の販売サービス「シネアド」を12月1日より取り扱うと発表した。「シネアド」は、映画本編前に上映されるCMを対象…

Web2.0(笑)の広告学 ゲームの世界に似合う広告って?

2006年11月28日 須田 伸 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20061122/114257/ 皆さんはゲームをしますか? ソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーション3(PS3)が日本とアメリカで発売と同時に品切れ状態になり、任天堂Wiiもア…

企業Webサイト制作現場の“非常識” 第22回 「サルベージ(ゼロから再構築)」と「リニューアル」の不思議な関係

2006/11/24 http://www.nikkeibp.co.jp/netmarketing/column/web_gemba/061124_22th/ 気が重い「ゼロから再構築」も意義深い できれば断りたい依頼のひとつに「サルベージ」がある。といっても、おそらく一部の限られた同業社にしか伝わらないだろう。カッコ…

BIGLOBEとNECモバイリング、携帯向けプロモーション支援サービス提供

BIGLOBEとNECモバイリングが携帯電話向けプロモーション支援サービス「ケータイサラダ」を提供 〜携帯サイト構築からプロモーション支援までをワンストップでサポートするASPサービス〜 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=147081&l…

プロから学ぶアウンコンサルティングの実践SEM講座 第1回 SEMを正しく理解する

梅澤 俊雄 [著] 2006年11月15日 13:00 http://markezine.jp/a/article/aid/322.aspx はじめまして。今回より「プロから学ぶアウンコンサルティングの実践SEM講座 」と、いささか仰々しいタイトルを銘打って、全12回にわたりSEMについての連載を始めていきま…

CNET Japan ブログ>渡辺隆広のサーチエンジン情報館 「ディズニーランドにSEO提案をしてみてください」 - SEOの学び方 (1)

2006年11月26日 23:40 http://blog.japan.cnet.com/takawata/archives/003371.html 2005年4月からアイレップという会社にきて以来、社内向けにサーチマーケティングについての勉強会を開催することが度々あるのですが、いつも私が感じることは、"SEOがわかる…

KLab、テレビで気に入った商品を携帯電話で買う「ポケ通.tv」スタート

浅賀美東江 2006/11/24 08:20 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20325707,00.htm KLabは11月22日、テレビ通販会社とその動画番組を集めたケータイ・モール「ポケ通.tv」(http://poke2.tv/)の提供を開始した。 ポケ通.tvは、すでにNTTド…

携帯メール・QR コードでアクセス、携帯を使ったキャンペーンの利用状況

著者: japan.internet.com 編集部 ▼2006年11月21日 14:00 □国内internet.com発の記事 http://japan.internet.com/research/20061121/1.htmlQR コードはもはや一般化したと言っていいだろう。携帯電話からキャンペーンサイトへアクセスさせる方法は日々進化し…

Shockwave、ブログ上でゲームがプレイできるブログパーツを提供

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16296.html ショックウェーブ エンターテインメントが運営する「Shockwave」は、ブログに設置してゲームが楽しめるブログパーツ「Shockwave ブログゲーム」のベータ版提供を開始した。Shockwaveに会員登録することで…

IE7のレンダリングエンジンに対応したタブブラウザ「Grani 2.5」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/22/14031.html フェンリルは22日、初心者向けタブブラウザの最新版「Grani 2.5」を公開した。対応OSはWindows XP/2000。同社のGrani公式サイトから無償ダウンロードできる。 Graniは、フェンリルのタ…

ヤマハ、新人アーティストを携帯で発掘

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D220DG%2023112006 ヤマハは携帯電話を使った新人アーティストの発掘に乗り出す。新たに専門レーベルを設立、携帯サイトでオーディションを実施するほか、楽曲の配信やプロモーションを手がける。携帯で…

ゴルフダイジェストとテレビ東京が提携,来春に共同出資の事業体を設立へ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061122/254686/ゴルフダイジェスト・オンラインとテレビ東京は2006年11月22日,ゴルフ関連事業で提携し,2007年春に共同出資による事業体を設立することで合意したと発表した。両社は2006年12月に準備委員会を発…

マイクロソフト、既存製品とVistaの互換性情報をまとめたWebサイト

開発者向けの「Windows Vista対応支援センター」も発足 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/21/14015.html マイクロソフトは21日、次期OS「Windows Vista」へのアップグレードを検討する消費者を対象に、PCやアプリケーションとの互換性…

アマナ、篠山紀信が撮り下ろした写真を「ストックフォト」で販売 amana.jpで販売される「人間図鑑」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/22/14035.html「ストックフォトの仕組みに共感した」と語る篠山紀信 アマナは22日、広告や出版で使用するコンテンツを販売するWebサイト「amana.jp」において、写真家の篠山紀信が撮り下ろした人物写…

Web2.0(笑)の広告学 進化する米国テレビドラマと“CM飛ばし”の関係

エンドユーザーの消滅に立ち向かう術 2006年11月21日 須田 伸 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20061117/113926/ 「24」の第5シーズンをDVDで見終わりました。実によくできたドラマです。お金もかかってます。ご覧になった方はわかると思うので…

「Web2.0ってそういうことだったのか会議」リポート

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe001020112006 日本経済新聞社のIT分野の専門家コミュニティー「日経デジタルコア」が、「Web2.0ってそういうことだったのか会議」をテーマに討論会を17日都内で開いた。語り尽くされた感があるにも…